フィットネス 食事・サプリメント

最近話題のBCAA・EAAの違いとは?必須アミノ酸の役割を3分で解説!

こんにちは、こちょすです!

インスタ始めました!ぜひフォロー・応援お願いします!

instagram:@kochos05
Twitter:@kochos5

 

 

インスタでは現在進めている肉体改造活動の進捗を投稿しています。

僕が肉体改造を再開した理由や悲惨な現状を知りたい方は以下の記事も見てください!

[肉体改造]太りすぎた20代の男が筋トレと食事でマッチョな体を取り戻します!

続きを見る

 

 

さて、今回はタイトルにもあるとおり、必須アミノ酸のBCAAとEAAについて書こうと思います。

筋トレを始めたたての方や、健康のために、プロテイン・サプリメントを飲んでいる方も多いのでは無いでしょうか。

また、少し筋トレに詳しくなると「BCAA」や「EAA」といった言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。

 

 

僕も少し前まではプロテインだけ飲んでいて、BCAAやEAAを摂るようになったのは最近のことですが、

これらを摂るようになって体が一気に大きくなってきたと感じるのと、体の疲労の回復が早くなり、

以前よりも高負荷のトレーニングを、高頻度で行えるようになりました。

 

 

みなさんせっかく頑張ってトレーニングしていると思うので、早く大きく、かっこいい体になってほしい!

というわけで今回はこれらの正体と、筋トレーニーにとってどういったメリット・効果があるのかを知ってもらえるように書いていきます!!🔥

 

ではいってみよー💪

 

 

こんな方におすすめ

  • 必須アミノ酸が筋トレにどういった効果があるのかを知りたい
  • BCAAとEAAの違いを知りたい
  • サプリメントを日々の生活に取り入れたいが、何を摂取すれば良いかわからない

 

 

 

必須アミノ酸は全部で9種類ある!それぞれの役割を知ろう!

アミノ酸の種類

まずは「アミノ酸」の定義から見ていきましょう!

筋トレ好きの方なら、タンパク質こそ、筋肉を作るものだ!というのはご存知ですよね!

 

 

じゃあこのタンパク質は何からできているの?というと、その答えがアミノ酸です。

これだけでもアミノ酸が人間にとって、とても大切な成分だとわかっていただけると思います。

 

 

これまでの研究では約500種類ものアミノ酸が自然界から発見されているとのことです。

ではこの500種類ものアミノ酸を毎日取らなければならないのかというと、そういうわけではありません。

人間の体に使われるタンパク質は、そのうちの20種類だけです。この20種類を摂ればOKです!

 

 

そしてさらに、人間に必要な20種類のアミノ酸はさらに2つのカテゴリに大別することができます。

11種類のアミノ酸が含まれる非必須アミノ酸と、9種類のアミノ酸が含まれる必須アミノ酸です。

 

 

 

 

非必須アミノ酸は、非必須というだけあって、食事から摂ることは必須ではありません。なぜなら非必須アミノ酸は人間の機能で、他のアミノ酸から体内で合成して不足を補うことができるからです!(人間すごい!)

 

もう1つのカテゴリが9種類の必須アミノ酸で、こちらが今回のテーマです。

 

これらは人間の合成機能では生成することができないため、食事やサプリメントから摂取することが不可欠です。

 

必須アミノ酸は以下の9種類です。

 

必須アミノ酸一覧

イソロイシン
ロイシン
リジン
メチオニン
フェニルアラニン
トレオニン(スレオニン)
トリプトファン
バリン
ヒスチジン

 

ではここから、簡単にそれぞれの必須アミノ酸の役割をご説明していきます!

 

バリン

効果:たんぱく質の合成、肝機能向上、血液中の窒素バランスの調整

食べ物だと鶏肉、子牛肉、レバー、魚、ドライミルク、チーズ、ゴマ、落花生 などから摂ることができます。

後述する分岐鎖アミノ酸(BCAA)の一種です。

 

ロイシン

機能:たんぱく質の合成、肝機能向上、筋肉強化

食べ物だと牛肉、レバー、ハム、とうもろこし、牛乳、チーズ、あじ、ほうれん草などから摂ることができます。

後述する分岐鎖アミノ酸(BCAA)の一種です。

 

ちなみに

ちなみにBCAAやEAAと並んでよくトレーニーに飲まれているHMBというサプリメントは、このロイシンの代謝産物です。 食事によるロイシンの摂取により体内で生成され、筋肉の合成促進、筋肉の分解抑制、筋肉細胞膜への成分の供給源として働くことが知られています。

 

イソロイシン

機能:成長促進、血管拡張、肝機能強化、筋肉強化、神経働きのサポート、疲労回復

食べ物だと鶏肉、子牛肉、牛乳、チーズなどから摂ることができます。

後述する分岐鎖アミノ酸(BCAA)の一種です。

 

リジン

機能:肝臓機能強化、免疫力向上、カルシウムの吸収促進、脳卒中の発症を抑制、ホルモン・酵素の生成

食べ物だとサワラ、サバ、オートミール、大豆、高野豆腐、納豆などから摂ることができます。

 

メチオニン

機能:アレルギーによるかゆみの軽減、肝機能のサポート、抑うつ効果

食べ物だと牛肉、羊肉、レバー、牛乳、、ホウレンソウ、にんにく、トウモロコシなどから摂ることができます。

 

フェニルアラニン

機能:精神安定、食欲抑制、鎮痛効果

食べ物だと肉類、魚介類、大豆、あずき、高野豆腐、納豆などから摂ることができます。

 

トレオニン(スレオニン)

機能:成長促進、新陳代謝の促進、肝機能をサポート

食べ物だと卵、スキムミルク、ゼラチンなどから摂ることができます。

 

トリプトファン

機能:セロトニン生産のサポート、安眠効果、精神安定

食べ物だとレバー、牛乳、 チーズ、バナナ、パイナップル、緑黄色野菜、大豆、高野豆腐、きな粉などから摂ることができます。

 

ヒスチジン

機能:神経機能のサポート、成長促進、慢性関節炎の緩和、ストレスの軽減

食べ物だと鶏肉、子牛肉、ハム、イワシ、カツオ、マグロ、チーズ、ドライミルクなどから摂ることができます。

 

アミノ酸については以下の日本理科学薬品さんのページがわかりやすいのでリンクを貼っておきます。

 

 

 

 

筋トレ好きがよく飲んでいるBCAAとEAAって何?

では必須アミノ酸が何者かわかったところで、BCAAとEAAについてご説明します!

 

筋トレをしている人なら一度は聞いたことがあるであろう、BCAAとEAAはほかでもない、これまでご説明してきた必須アミノ酸のまとまりのことです!

 

ではBCAAとEAAは何が違うの???

それは含まれている種類が違います。

 

必須アミノ酸のうち、バリン、ロイシン、イソロイシンの3種類を含むまとまりをBCAA必須アミノ酸の全9種類を含むまとまりのことをEAAと言います。

 

 

BCAAについてさらに詳しく知りたい!という方は以下の大塚製薬さんのページがわかりやすいのでリンクを貼っておきます。

 

 

BCAAを飲むべき人とEAAを飲むべき人

ここまででBCAAとEAAの違いはわかりました!

じゃあ自分はどちらを飲むべきなの?が次に気になるところだと思います。

 

 

結論からいうと、人によります。。。(歯切れの悪い答えですみません)

BCAAは筋トレに関わる筋合成や疲労回復などの効果が高いので、筋トレをストイックにやりたい人にはお勧めです。

 

 

一方EAAはBCAAに含まれる3種類以外のアミノ酸も含んでいるため、広く浅くアミノ酸を摂ることができます。

そのため、筋トレメインでは無く、健康のために飲みたい人や、そこまでストイックではない筋トレをしたい人にはお勧めです。

 

僕の場合、

ジムでがっつりトレーニングをする日にはEAA

筋トレをしない日や家で軽くトレーニングするときにはBCAA

を飲むようにしています。

 

 

参考までに僕が普段飲んでいるBCAAとEAAのリンクを貼っておきます。

 

👇 👇 👇 BCAA 👇 👇 👇


 

👇 👇 👇 EAA 👇 👇 👇

 

 

いかがでしたでしょうか。食べるものなので、体に合う、合わないもあると思いますのでまずは少量から少しずつ試してみてください!

この記事を読んでアミノ酸の役割を知り、ボディメイクに生かしていただけたら大変嬉しく思います。

ではまた!

 

-フィットネス, 食事・サプリメント

© 2022 これブロ