kochos

2021/8/28

[python]プロキシ環境でもpip!よく使うパッケージの依存関係をまとめてみた!

こんにちは、こちょすです! 会社や常駐先などでpythonを使いたいけど、プロキシがあって思うようにpipでパッケージのインストールが好きにできないという方もいるのではないでしょうか。     そこでググってみると、PyPIでダウンロードしてきてインストールをしようとすると思うのですが、大きめのパッケージだと依存ライブラリなどがあり、上手く動かない場合もあると思います。 PyPI 3 Posts 227 Users 1987 PocketsPyPI · The Python Packa ...

2021/8/21

[キャプチャ付き]Herokuにデプロイしたサービスに独自ドメインを設定する方法

こんにちは、こちょすです! 今回の記事では、Herokuにデプロイしたサービスに対して、独自ドメインを使ってアクセスできるようにする方法を画像キャプチャを交えながらStep byStepで説明していきたいと思います。 Herokuを使ってサービスをデプロイする方法については以下の記事で説明しているので、やり方が分からないという方はぜひ以下の記事もご覧ください!   インスタはこちら!日々のトレーニング動画や食事の記録を載せています!プライベートなこちょすが知りたいという方はぜひフォロー・応援お願 ...

2021/7/31

【コピペでできる!】Flaskで作った自分のサービスをherokuで公開する方法

こんにちは、こちょすです。 この記事を読んでくださっている皆さんは日々コーディングの勉強を頑張っているのだと思います! 今回は頑張って作成したWEBサービスを世の中に公開してみよう!という記事です。 pythonのフレームワークであるFlaskを使って構築したWEBサービスを、herokuと呼ばれるサーバーを使って公開する手順をご紹介します! 動的なサイトを構築する前に、htmlとcssなどを使った静的サイト(ポートフォリオサイトなど)を公開したい!という方は以下の記事も参考になると思いますのでぜひご覧く ...

2021/9/26

【メーカー比較】プロテインの栄養成分大解剖!ザバス・ビーレジェンド・GOLD'S GYM・DNS

こんにちは!こちょすです。今回はタイトルにもあるとおり、プロテインの栄養成分についてです! 筋トレをしている方なら多くの方がプロテインを日常的に飲んでいると思いますが、メーカーや味で栄養成分が異なっています。 プロテインの含有量が多ければ多いほどよい!という人や、ビタミンなども入っていてほしいという方、カロリーが控えめなプロテインがいい!という方など色々な人がいると思います。     今回はプロテインの有名シリーズ、ZABAS、 GOLD'S GYM、 DNS、 ビーレジェンドのプロテ ...

2021/6/20

Confluenceを無料で使い始める方法と有料プランの価格について解説します!

こんにちは、こちょすです。 僕は基本的に個人で開発をしているのですが、ノウハウをメモしておきたいなーという時に、Confluenceというツールを使っています。 今回はノウハウ管理ツールであるConfluenceを無料で使い始める方法と、有料プランの価格について解説します!   こんな方におすすめ 学んだノウハウや知識を残しておきたい Confluenceの利用を検討しているが、料金が気になる Confluenceを無料で利用したい    目次 Confluenceは無料で利用できるの ...

2021/6/20

[ずぼら筋肉メシ#1]細マッチョになりたい人必見!ねぎま風鶏肉のオーブン焼

こんにちは、こちょすです。 インスタはこちら!日々のトレーニング動画や食事の記録を載せています!ぜひフォロー・応援お願いします! instagram:@kochos05 Twitter:@kochos5   僕は元々ガリガリだったところから、細マッチョになることができました! その時から今に至るまで、家で作って食べている食事のレシピを公開していきたいと思います! ガリガリだった僕が細マッチョになれたときの話は以下の記事をご覧下さい!     今回は第一回ということで、ねぎま風 ...

2021/6/7

【実体験】django(python)初心者がDB更新でハマった話

こんにちは、kochosです! 今日はdjango学び始めた頃の僕が、ORM(Object-relational mapping)どハマりした初歩的なお話をします。     この話はnoteの方で書いていたのですが、多くの皆さんに読んでいただいていたようなので、こちらのブログで加筆・修正して公開します! noteはひっそりと公開してますので、ぜひそちらもみていただけると嬉しいです! 👇👇👇 note(ノート) 1 PocketDjangoアプリ〜体重・体脂肪管理アプリ編〜|Kochos ...

2021/11/28

【2021年12月時点最新】エンジニア必見!SEなら絶対に読むべきおすすめ本20選

みなさんこんにちは、マッチョ系エンジニアこちょすです! 今回はタイトルにもあるとおり、この記事ではシステムエンジニア6年目の僕が2021年12月現在までに読んだ、または読みたいと思って予約しているエンジニア関連の本を20冊ご紹介します!   これからエンジニアになりたいと思っている方や、今エンジニアをしているが、更にレベルアップをしたい人には是非読んでいただきたい本を厳選していますので、是非この記事を参考に手に取ってみてくださいね!   今回は最新の本を5冊、昔からエンジニア業界ではバ ...

2021/10/4

【本音レビュー】Taimonikの3in1可変式ダンベルを買ってみたら最高でした!

こんにちは、こちょすです。 僕はご存知の通りシステムエンジニアとして働いているのですが、仕事が忙しい時はパソコンにつきっきりで、ジムに行く時間が無くなってしまいます。     こちょすの肉体改造記録が知りたい方は以下の記事も読んでいただけると嬉しいです! 👇👇👇   忙しくても筋トレがしたい!だけど一人暮らしだからあんまり場所も取りたくない、、、ということで色々探して先日ダンベルを購入したのですが、これが最高すぎたので、皆さんとも共有したいと思います!   &nbs ...

2021/5/29

python(flask)+bootstrapでcsv表示/ダウンロード機能を作る

こんにちは、こちょすです。 今回はpythonのフレームワークであるflaskを使って、csvファイルを読み込み、その結果を表示・ファイルダウンロードをする機能を構築したいと思います!   画面表示ではcssのフレームワークであるbootstrapも少し使っていますので、pythonを勉強している方だけでなく、フロント側の勉強を始めたい方にもおすすめの記事となっておりますので、最後までみていただけると嬉しいです!   こんな方におすすめ flaskを使ったことがないけど使ってみたい人 ...

© 2025 これブロ